20代男性へ コーディネートのコツとおススメのブランド30選

どーもっ!中川 湧仁です!

 

今回は20代になっておしゃれに興味を持ち始めたあなたの為に

コーディネートのコツとおススメのブランド30選を

書いていきますよ~

 

休日に女の子や友人と遊びに行く時に、

 

「どんなコーディネートをすればいいのだろうか・・」

「大人っぽく見られたい。大学生っぽいのは嫌だ!」

「清潔感があるコーディネートをしたい。」

「おじさんっぽい雰囲気になるのは嫌だ。」

 

って悩みますよね?

 

実は、この記事で紹介する「20代に合ったコーディネートのコツ」を実践すると、

誰でも簡単に少し大人っぽくも清潔感のあるコーディネート

をすることができます!

 

それは僕自身元古着屋店員で、1000人以上の男性を接客し、

コーディネートを提案してきたからです!

 

僕です
僕です

大阪の古着屋さんで働いてましたー!

 

 

なのでこの記事では、

・20代男性がコーディネートをする時のコツ

・おススメのブランドを30選

を紹介します!

 

この記事を最後まで読むと、次の休日に彼女や友人と遊びに行ったときに、

「あれ、なんか今日おしゃれだね」

と言われるようになります!

 

それでは最初に20代男性がコーディネートをする時のコツを3つ

について書いていきます。

 

柄物やアクセサリーなど、コーディネートで

主役となる部分を取り入れる。


 

 

具体的にコーディネートの主役になれるアイテムは、

 

・柄シャツなどので主張があるもの

・大きいパーカーや股下の深いパンツなどので主張があるもの

・指輪やネックレスなどのアクセサリー

 

などです!

コーディネートに主役がおらず、シンプルすぎると、

地味でおじさんっぽい印象を相手に与えてしまう可能性があります。

なので、コーディネートに主役を取り入れることをおススメします。

 

しかし、ポイントは2つあります。

コーディネートに主役を二つ以上取り入れないこと

コーディネートにまとまりがない印象を与え、

子供っぽく見えてしまいます。

コーディネートに主役は一つだけと決めて、まとまりを持たせてあげましょう。

 

・主役から決めてコーディネートを考えること

「コーディネートの主役を決める」

「主役を基に他のアイテムを決める」

の流れでコーディネートを考えていってください。

当然といえば当然なのですが、意外に意識できていない人が多いです。

 

 

トップスでもパンツでも七分丈、八分丈は卒業する。


 

賛否両論あると思うのですが、

基本的に七分丈、八分丈のトップスやパンツは避けるべき。

 

古着屋繋がりで何人もおしゃれな人と話してきましたが、

おしゃれな人で七分丈、八分丈をコーディネートに取り入れている人はいませんでした。

どうしても大学生感が出てしまいますので

七分丈、八分丈は卒業しましょう!

 

「でも長袖じゃ暑いから、、」

 

って人は半袖や半ズボンを着てください。

七分丈、八分丈である意味はないです。

 

ちなみに、僕の中でもう一つ、

おしゃれな人はほとんど取り入れないアイテムがあるので一応紹介します。

このようなグラデーションの入った服です。

(トップスの多いイメージ)

 

これも、僕が出会ったおしゃれな人は

絶対にこのようなグラデーションの入った服を着ていませんでした。

なので、僕はグラデーションの入った服も避けるようにしています。

 

ちなみに、写真は7分丈でグラデーションが入ってる。。

あくまで僕の中ではですけど、1発NGアイテムですね。。

 

 

靴をスニーカーから革靴に変える。


 

革靴は大人っぽい印象を与えてくれます。

特にプライベートで履くならローファーがおススメ!

合わせやすく、大人っぽくも軽やかな雰囲気になります。

 

ローファーなどの革靴を履く際のポイントは靴下まで意識することです。

こんな感じの見えない靴下長い靴下を履くようにしましょう!

 

トレンドアイテムを取り入れる


これは+αでできたらいいことなので4つ目に書きました。

 

「トレンドなんて分からないよ。」

 

って方はユニクロに行ってください。

ユニクロで一番目立つところにおいてある服が、トレンドの服です。

 

そのトレンドの服をユニクロで買ってもいいし、

今から紹介するブランドで買ってもいいです。

トレンドを取り入れることで、

グッとおしゃれレベルが上がりますので、余裕がある人は意識してみて下さい!

 

 

それでは次に、20代におススメのブランドを3つ紹介します!

まず大前提として、ブランド品はコーディネートに一つ入っていれば十分です

基本はユニクロやH&M、近所の古着屋さんで買った服でコーディネートして、

一つだけブランドを入れれば十分。

例えば、デニムだけブランドで、その他のアイテムは全てユニクロとかでOK!

 

ブランドだけでコーディネートすると、

ブランドのタグ大好き野郎って思われちゃうこともあるので要注意ですね。

 

 

僕です
僕です

全身ブランドは基本的にしない方がいいと思う!

 

それでは元古着屋店員の僕がおススメするブランドはこちら!

 

・Bshop

・YAECA (ヤエカ)

・THE NORTH FACE (ザ ノース フェイス)

この3つがおススメです。

 

Bshop (価格:少し高い)

 


 

Bshop公式サイトにアクセスする

ここ最近爆発的に知名度を上げているセレクトショップ。

 

「オーガニックが好きです。。」

「一眼レフのカメラが好きです。」

 

みたいな、おしゃれ系の男性から人気のブランド。

 

僕です
僕です

完全な偏見です。

 

麻やウールなど、季節に合わせた素材を好んで使っているので、

少し価格は上がるが、季節感やおしゃれ上級者感を演出することができます。

 

 

YAECA (価格:少し高い~普通に高い)

 


 

ヤエカの正規通販サイトにアクセスする

Bshpでもセレクトされているブランド。

路面店は少ないので、取り扱いしているセレクトショップに行けば買えます。

 

ヤエカはシンプルでおしゃれな服が多い。

スラックスを起点として有名になったこともあり、

トップスよりもパンツの方が人気のイメージ。

確かに僕自身、ヤエカのデニムパンツを履いたことがあるんですけど、

股下が深く、足元になるにつれて細くなって行くテーパードの形をしており、

とてもよかった印象。

 

女の子受けもいいので、デート服に困っている人にもおすすめ!

 

THE NORTH FACE(価格:少し高い~普通に高い)


 

THE NORTH FACEの通販サイトにアクセスする

 

言わずと知れた、アウトドアブランド。

価格は少し高い~普通に高いと書いたけど、

質がかなりいいのでコスパは高い。

 

僕が持っているNORTH FACEのバルトロライトダウンジャケットは4年着たけど

まだまだ使えます。

 

 

 

僕です
僕です

個人的には、こうゆうフードあるコートに革靴合わせるの、

アパレル店員っぽくて好き。。。♡

 

 

 

ベーシックなデザインのものが多いので、

何とでも相性がいいです。

僕なら、パンツよりもマウンテンパーカーやダウンジャケットなどのトップスを買いますね。

理由は、NORTH FACEのパンツはユニクロのパンツで置き換えられるけど、

トップスはユニクロでは置き換えられないから。

 

カジュアルなトップスが欲しいなってなったら、

店舗に行ってみるのはありですね!

 

ということで本日のまとめです!

コーディネートのコツ5つ

 

①柄物やアクセサリーなど、コーディネートの主役となる部分を取り入れる。

 

②トップスでもパンツでも七分丈、八分丈は卒業する。

 

③靴をスニーカーから革靴に変える。

 

④トレンドアイテムを取り入れる

 

20代におススメブランドは

・Bshop

・YAECA (ヤエカ)

・THE NORTH FACE (ザ ノース フェイス)

です!

 

最後になりましたが、僕について。

昔に友達からかっこいい従弟と兄と比較されて、

見た目にコンプレックスがあった僕でしたが、

服と筋トレでかっこよくなって昔の友達を見返すことで、

コンプレックスを克服することができました!

服と筋トレでサクッとかっこよくなる方法を

無料テキストにまとめたので、

是非読んでみてください!

 

無料レポートを読んでみる!

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!